いずみ保育園の公式ブログです。保育の日常を紹介します。
by iiizu
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体新着情報
いずみ便り
以前の記事
2023年 02月2022年 10月
2022年 08月
2022年 04月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 03月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 08月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
保育園ブログその他のジャンル
最新の記事
2022 年 冬の遊び~思い.. |
at 2023-02-15 14:54 |
2022 年 冬 12月の遊.. |
at 2023-02-10 11:28 |
2022 年 夏‼ 8月のこ.. |
at 2022-10-24 14:53 |
2022 年 初夏編~6月より~ |
at 2022-08-15 18:21 |
2022年度 はじまりの時期.. |
at 2022-08-04 10:54 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
泥んこ遊び始まりました~!!
☆いずみです☆
園庭に保育士がスコップで穴掘り。 側で真似て子どもも穴掘り。
『いずみのかわ』が出来ました~‼
恒例の泥んこ遊びスタートです!
今回は3歳児:ぱんだ組+5歳児:ぞう組の様子を少し。
#
by iiizu
| 2019-06-01 14:10
| いずみ便り
2019 新年度はじまり…もうすぐ6月へ…
☆いずみです☆
新年度が始まったばかり…と思っていたら、
もう⁉ 6月間近に。 桜の頃 緑の時 季節がうつりゆく中で
子ども達は新たな環境を受けとめつつ過ごしています。
今年度第1回目のブログでは いろは組の遊びの一場面を少し。。
5歳児:ぞう組 きのp先生と遊ぶワークショップの時間です。
破いたり くっつけたり … 手先の動きから偶然に出合うかたち。
思い思いに指先を動かしていました。
4歳児:きりん組 指先をつかって桜を描こう‼
目的をもって描いてみた桜は 1本1本がその子が感じた桜でした。
~0歳児から5歳児 全てのクラスの取り組みで 指先 掌 足の裏から感じる
感覚遊びを繰り返し体験していきます~
自らが感じる感覚を大切に日々を過ごしています。
*おまけ*
幼児組 進級式の様子
#
by iiizu
| 2019-05-24 12:37
| いずみ便り
夏の遊び〜☆
☆いずみです☆
まずは『プール遊び!』





各クラスごとに楽しみました〜!!
続いて『感触遊び』







〜寒天 小麦粉 片栗粉...食材を活用して感触をたのしみました〜♡
年長児:ぞう組は朝顔の種まき→水やりのお世話をしています。
そして咲いた朝顔の『観察画』を楽しみました。
...じーーーっとお花を観察...


それぞれが今年の夏を満喫しました♡
まずは『プール遊び!』





各クラスごとに楽しみました〜!!
続いて『感触遊び』







〜寒天 小麦粉 片栗粉...食材を活用して感触をたのしみました〜♡
年長児:ぞう組は朝顔の種まき→水やりのお世話をしています。
そして咲いた朝顔の『観察画』を楽しみました。
...じーーーっとお花を観察...


それぞれが今年の夏を満喫しました♡
#
by iiizu
| 2018-08-23 16:07
| いずみ便り
プール遊び始まってます!
☆いずみです☆
暑い日が続いていますね!!
そんな中子ども達はプールで遊ぶ時間を楽しんでいます☆
その様子を少し..
*ふたば組の水遊び〜水に触れるって気持ちイイ〜!の体験


ふたば組はベランダで水遊びしています。
*うさぎ組の水遊び〜お友達と一緒に水の中で遊んだり玩具を使って遊びます。



園庭にプール&水遊びコーナーを用意しています。水着を着て楽しんでいます。
*3歳児:ぱんだ組〜初めての幼児組プール!!〜水の中で全身を使って遊びます。


*4歳児:きりん組〜水の中でダイナミックに遊ぼう!!


*5歳児:ぞう組〜目標を持ち取り組んでいます!!

昨年度に続き今年も幼児組プールを拡張しました〜!
...幼児組がダイナミックに水の中で遊ぶ8月になりそうです...☆
暑い日が続いていますね!!
そんな中子ども達はプールで遊ぶ時間を楽しんでいます☆
その様子を少し..
*ふたば組の水遊び〜水に触れるって気持ちイイ〜!の体験


ふたば組はベランダで水遊びしています。
*うさぎ組の水遊び〜お友達と一緒に水の中で遊んだり玩具を使って遊びます。



園庭にプール&水遊びコーナーを用意しています。水着を着て楽しんでいます。
*3歳児:ぱんだ組〜初めての幼児組プール!!〜水の中で全身を使って遊びます。


*4歳児:きりん組〜水の中でダイナミックに遊ぼう!!


*5歳児:ぞう組〜目標を持ち取り組んでいます!!

昨年度に続き今年も幼児組プールを拡張しました〜!
...幼児組がダイナミックに水の中で遊ぶ8月になりそうです...☆
#
by iiizu
| 2018-08-03 14:17
| いずみ便り
2018 いずみまつり☆
☆いずみです☆
2018 今年初のブログは『いずみまつり』〜準備+前日祭の様子からです〜
*いろは組がまつり当日に振る舞う“レモネード”作りのお手伝いをしました。




①ひとり1個レモンを洗う
②クンクン..匂いをかいでみる
③果汁を1滴なめてみる
④給食室でレモンを輪切りにし3日間寝かせて当日には美味しいレモネードが完成!!
*4歳児:きりん組が『ごみ箱作り』

初めてのグループ活動です。〜色々貼付けてオブジェの様なごみ箱が出来上がり☆〜
*まつりを盛り上げる夕方の盆踊り(5回行いました)

パパ&ママの参加ありがとうございました!!
*まつりメニューの食事*

幼児組は9グループに分かれてのお食事会でした。
*1日限定ぞう組のお店屋さん*


3グループに分かれて話し合い商品作りを行いました。(合計:100個!!)
小さなお客さんがお買い物♡
それぞれがまつりを盛り上げ参加し準備や前日祭を楽しみました〜☆
*東京都市大学等々力中学校+高等学校 太鼓部の演奏*




迫力満点の太鼓の音...!!
子ども達は「太鼓の達人頑張れ〜!!」と声援をおくっていました♡
最後は皆で盆踊り〜!皆がまつりを楽しんでいました☆
そして『いずみまつり』当日は台風12号接近の中...
園児親子と地域の皆さん123名の参加がありました!!
賑やかで触れ合い広がる『いずみまつり』となりました♡
...参加頂きました皆様ありがとうございました...
2018 今年初のブログは『いずみまつり』〜準備+前日祭の様子からです〜
*いろは組がまつり当日に振る舞う“レモネード”作りのお手伝いをしました。




①ひとり1個レモンを洗う
②クンクン..匂いをかいでみる
③果汁を1滴なめてみる
④給食室でレモンを輪切りにし3日間寝かせて当日には美味しいレモネードが完成!!
*4歳児:きりん組が『ごみ箱作り』

初めてのグループ活動です。〜色々貼付けてオブジェの様なごみ箱が出来上がり☆〜
*まつりを盛り上げる夕方の盆踊り(5回行いました)

パパ&ママの参加ありがとうございました!!
*まつりメニューの食事*

幼児組は9グループに分かれてのお食事会でした。
*1日限定ぞう組のお店屋さん*


3グループに分かれて話し合い商品作りを行いました。(合計:100個!!)
小さなお客さんがお買い物♡
それぞれがまつりを盛り上げ参加し準備や前日祭を楽しみました〜☆
*東京都市大学等々力中学校+高等学校 太鼓部の演奏*




迫力満点の太鼓の音...!!
子ども達は「太鼓の達人頑張れ〜!!」と声援をおくっていました♡
最後は皆で盆踊り〜!皆がまつりを楽しんでいました☆
そして『いずみまつり』当日は台風12号接近の中...
園児親子と地域の皆さん123名の参加がありました!!
賑やかで触れ合い広がる『いずみまつり』となりました♡
...参加頂きました皆様ありがとうございました...
#
by iiizu
| 2018-08-02 19:37
| いずみ便り